夢が叶う前に必ず起こる好転反応とは?見分け方と対処法

昨日まで調子良かったのに!やれていたことが突然できない!何で?
今までになかった不安や恐怖は突然襲ってくる!

それも次から次へと頭痛やめまいの体調不良まで起こる。一見大変そうなことは、よくなる前の前兆、夜明け前は一番暗いのです。

何言っているかよいくわからないですよね!?

突然やってくるこの正体を好転反応と言います。知っておくだけで余裕が生まれて願いがさらに叶いやすくなるのです。

好転反応とは東洋医学では治療していく過程で症状が良くなる前に
一旦悪化するような状態になることです。

しっしんが出たり、熱が出たりします。

引き寄せの法則のメソッドを実践している時にも体や心にも好転反応の症状が出るのです。

好転反応が出る理由

人間は変化を嫌う生き物です。自分はそんなことは、ないと思っていてもそれが本能なのです。

気温が高くなる→どっと汗をかく→体温を下げるようとする。気温が低くなる→体がぶるぶる震える→体温を上げようとする。体の変化がこのようになるように

今夢実現するためにやっていることも、心の中が変化することになるので何か危険があるかもしれないと自覚することができない心の奥底(潜在意識)がストップをかけているのです。変わらないようにすることが、潜在意識の仕事です。

好転反応の見分け方、サイン具体例4つ

好転反応は願望実現の通過点なのです。どんな反応があるのか
これから詳しくみていきましょう。

不安・恐れ

  • 良い方向に行っているはずなのに、心が落ち着かなくてざわざわしてしまう。
  • 自己否定感が強くなる。
  • やらなければいけないのに、いつまでたってもやる気スイッチが入らない自分に焦る。
  • いけないとわかっていながらもイライラが止まらず、つい夫や子供に当たってしまう。
  • 寝る時間になっても突然やってくる恐怖で眠れなくなる。
  • 将来を考えると怖くてどこかへ消えてしまいたい。
  • 時間どおりにできない自分に腹がたつ。

無気力

  • 朝起きて、今日も一日が始まると思うとぐったりする。
  • 起き上がることができず、何もしたくない。
  • すべて面倒になる。顔も洗いたくない。着替えるのもおっくう。化粧もしたくない。
  • 家事、整理整頓、特に掃除ができなくなる。
  • メールの返信もめんどくさい。
  • 今まで大好きだったウィンドーショッピングや映画館にいくこともめんどくさい。

身体の不調

症状の例

  • 頭痛・・・頭がガンガン、しめつけられるような痛さ
  • 眠気・・・ 寝ても寝ても眠くて仕方ない
  • だるさ・・・ 体に鉛がくっついている感じする。
  • 変な汗をかく・・・ 特に寝ているときにかく
  • 吐き気・・・ 変なものを食べていないのに気持ち悪くなる
  • めまい・・・ 特に狭いところや、人の多いとこに行くと目の前が真っ白になる
  • お腹をこわす・・・ あぶら汗が出るくらい辛い、何回か繰り返す。
  • 花粉症でも風邪ひいている訳でもないのに鼻水が出る

などのデトックス(毒出し)のような症状がでる。

病院へ行って診てもらっても、どこも悪くないと言われる。

何かを失う

  • 突然のリストラにあい、パートを辞めさせらる。
  • 仲良しグループから意地悪されて仲間外れにされる。
  • つきあっていた彼に突然、別れ話を切りだされる。
  • 電化製品が次から次へと壊れる。
  • 気に入っていたイヤリングなどの宝石類を失くす。
  • 事故・詐欺などにあい大金を失う。
  • ますます自信を失う。

等々、好転反応であるケースでしたが、悪いことばかりが続くことはないのです。気をつけなければならないのは状況や環境に居続けることです。すぐ逃げた方がいい場合をみていきましょう!

こんな時はすぐ逃げよう!危険なケース

それはパートナーからのDVやモラハラです。心や命を脅かされたり、大切な物を壊されるのは好転反応ではないのです。

そこでじっと我慢しても何も変わりません。それどころか危険です。
すぐに逃げましょう!

これもニセモノ!好転反応ではないケース

目標に向かって成長しようと努力していなかった時。毎日、目的や目標がダラダラ暮らしていた時。

人から言われて恐怖で追い立てられてやっていたことや自分の意見がなく本当にやりたいことがない時。人生を諦めている時。これらは、ただの転落のパターンなのです。

ここに当てはまらず、常に目標に向かって、自分を成長させよう人助けをしようと日々少しでも前向きに思っていたならば好転反応が起こっているといえるでしょう。

好転反応の乗り越え方

好転反応というものがあるんだなと認識すること

好転反応を理解することで味方につければ怖くなくなります。

好転反応を乗り越えて願いが叶った時を妄想してみてください。

芋虫から蝶になるまでに必ず動けないサナギの時期があるようにあなたが蝶のように美しく大変身するとき避けて通ることができないプロセスなのです。

好転反応のパターン別乗り越え・スキル7選

将来を考えると怖くてどこかへ消えてしまいたい。

先が見えないと怖いですよね。そう言う時こそ頭を空っぽにして立ち止まって考えてみましょう!

今の自分ではいけないダメにならないようにと、無意識に自分で自分をどこか追い込んでいる。

あなた自身が味方がいないと1人で勝手に追い込んでいることなのです。だからあなたがあなたの味方になる習慣がとても大切なのです。

心を安定させるために自分を優しくする習慣を作ってみましょう!例えば、不安になっている時、「よしよしわかるよ怖いよね」と出てきた
恐怖を受け止めて「同意」してあげること。

朝起きて、今日も一日が始まると思うとぐったりする。

呼吸が浅いので、酸素が体にいきわたっていない状態です。窓を開けて新鮮な空気を入れて深呼吸をしてください、カーテンを開けて明るくすることすらできない時は、それだけ心がとても疲れ果てている証拠なので、それも認めて許しましょう。

家事、特に掃除ができなくなる。

全て自分でやらなければならないと思い込むことはないのです。しなければならないというのは、あなたが育った環境の刷り込みの可能性もあるのです。

頭痛・眠気

頭痛が起こると痛みどめを飲んでも効かないこともあるでしょう。なぜなら脳が気づかないところでフル活動して新しい自分を作ろうとしているので、心配することはないのです。

水分が足りない時もあるので、リンパや血液のめぐりが悪くなるので
こまめに水を飲むようにしましょう

眠くなる自分をむしろ許可しましょう。

眠くなることを許さず、何か作ろうとしても良いものにはならない結局は手直しすることになる。夜中はネガティブになるので、なおさらネガティブなものを引き寄せます。とにかく寝ましょう。寝ることを許可しましょう

仲良しグループから意地悪されて仲間外れにされる。

そもそもその人たちと本当に居たかったでしょうか?このことは、むしろ離れるきっかけであり良いことなのです。

ワンランク上のレベルの人たちとこれから出会うサインでもあるのです。世の中に名を残した偉人たちの歴史を調べていくと皆このような経験をしているのがわかります。あなたは今は辛いかもしれないけど大丈夫です。楽しみに待っててください。

事故・詐欺などにあい大金を失う。

悔しさや怒りが出るのは当然です。自分を責めないでください。失敗するのは、当然です裏切りにあってだまされたことは必要な経験です。命があっただけでも、よしと考えた方が楽です。

まとめ

夢が叶う前に好転反応は必ず通る道なのでみないふりをして封印しないで下さい。

”雨降って地固まる”
”夜明け前は一番暗い”

その先に明るい未来が必ずあると信じてください。

好転反応が起きている間は、無理にがんばろうとしない出来るだけ休んで楽しく過ごす、受け入れていく、余裕でいる無くした分だけ入ってくる、この経験が大きくなると信じ、好転反応を味方につけて未来の大成功を楽しみにしてください。

あわてず、騒がず淡々と願望へと進んでいきましょう!

一級鑑定士があなたの未来を紐解く

金運!今すぐ無料鑑定する