もう浮気はされたくない!年下彼氏とつきあう前に知っておきたいこと

私にも年下彼氏ができた!嬉しい、自慢できる、と同時に、不安も襲ってくる。この気持ちの大きな理由は、
若い娘に行っちゃうかも、どうやったらずっと好きでいてくれるの?

このシワが、体型が、と気にし始めたら止まらない・・・でもダントツで気になることは「浮気されたくない」
ではないでしょうか??

浮気されないためには、高級美容液をつけることでもなく、エステに行くのでもなく、シワを伸ばすことでもないのです。

もちろん、綺麗でいたいという気持ちはとても大切です。もっと大切なのは、自分の心のあり方です。

そしてもう1つ、それは前世からの2人の関係性を知ることで
浮気されるのを事前に防ぐこともできます。

どうして男の人は浮気するの?

もちろん、男性みんながみんな浮気するわけではありません。遺伝子、性格、環境の違いでも変わってきます。

浮気には「テストステロン」という男性ホルモンが関係していると言われ、この数値が高いと浮気もしやすいそうです。

国ごとの社会的背景、国民性によっても変わってきます。

国ごとの浮気率

デュレックス社(コンドームメーカー)と出会い系サイトの共同調査「世界の浮気する国トップ10」によると

  • 1位 タイ 51%
  • 2位 デンマーク 46%
  • 3位 イタリア 45%
  • 4位 ドイツ 45%、
  • 5位 フランス 43%、
  • 6位 ノルウェー 41%
  • 7位 ベルギー 40%
  • 8位 スペイン 39%
  • 9位 イギリス 36%
  • 10位 フィンランド 36%

1位タイや2位デンマークは性に対してオープンな国だからでしょうか?ヨーロッパ圏の国に多いのも特徴です。

相模ゴム工業が実践したアンケートによると日本は20.5%でした。

年齢別浮気率

男性の年齢によっても差はあまりないですが、若い男性が多いのは想定内といえるでしょう

  • 男性20代 30%
  • 男性30代 25%
  • 男性40代 26%

浮気しやすい性格や職業はあるの?

浮気しやすい性格

マメな性格、サービス精神が旺盛。誰にでも親切で優しく、頼まれると断れない。寂しがりや、かまってちゃんとも言います。言い訳が上手、嘘をつくのもうまい。都合よく正当化する能力にも長けています。

浮気しやすい職業5つ

経営者

時間の自由、収入が高い、英雄色を好むこの3つの要素が大きいです。

医者

権威性があり収入が高いということでも女性から人気がある、忙しいので現場の看護師と浮気が多い傾向があります。

士業

弁護士、税理士、司法書士、お堅い職業のイメージですが、仕事のプレッシャーもありストレスを紛らわせるために、浮気してしまう人も多いようです。

商社マン・営業マン

年収も高く、海外勤務多くバリバリ働いている。出張・休日出勤という理由で浮気もしやすい状況です。

講師・先生

先生や講師同士、生徒から先生は素敵に写る存在です。スポーツジムのインストラクターも女性からすると憧れです。

性格と職業が両方とも当てはまると男性は浮気率も高くなるとも言えます。

浮気するについて大まかにわかったとはいえ自分はされたくないですよね。

浮気されているかの見分け方

  • スマホを以前よりしょっちゅう見る
  • 常にスマホを持っている、近づくと急に消す
  • 帰宅時間が遅い、残業が増える
  • 出張が多くなった
  • 電話に出ないことが多くなった
  • 休日にやたらと外に出かけるまたは、休日出勤が増える
  • いつもしないこと料理をつくる、家事を手伝う
  • 身なりを気にし始めた、においにも気を使うようになった
  • 聞いていた音楽のジャンルが変わった

女性の感は鋭いので、なんかいつもと違うと思った時は気のせいにせず、気をつけて様子を見てみてください。

年下彼氏が欲しい女性に朗報です

最近の恋愛・結婚事情

最近、年上の女性と付き合いたい、結婚するなら年上の女性が良いという男性が増えているようです。

これは、脳科学からも証明されています。近年高齢出産が増えています。お母さんが高齢だと好感を持つ女性も年上になる傾向があるそうです。

また、若い女性より年上の女性の方が比較的コミュニケーション能力も高いので一緒にして楽しい、ラク、癒されるという男性も増えています。

モテる年上の女性は姉御肌というより、相手の年齢に関係なく常に目の前の人から学ぶ姿勢の人、知ったぶりをしないという謙虚な女性です。

フランス人マダムの場合

フランス人のマダムは、軽やかに人生を自由に楽しむ女性が多く、年齢による制限を作りません。

年をとることを受け入れていて、彼女たちは表面的な美に執着するよりも自分の魅力をわかっていてさらに人間力を磨く女性がモテるようです。

ここで言う人間力とは、教養や英会話術、美しく見える振る舞い自分に合っているよそおいができるなどです。

年下彼氏と出会う場所TOP3

1.職場

最初は先輩・後輩という関係性から、プライベートで食事にいき相談にのる。

2.サークル、コミュニティー

趣味のサークル、最近はコミュニティなどでも出会いは増えています。
目的が同じだと年齢も気にならない、共通した話題があると話も盛り上がます。

3.恋活アプリ

年下男性と年上女性のマッチングアプリもあり、最近人気があるそうです。

出会ってから「付き合う」に発展した例

口コミ

同じ職場のA子さんと7つ年下の後輩T君の場合
最初はもちろん恋愛対象外、リードする立場であった。相談に乗る。プライベートでも会うことも多くなり、職場では見ることのできない意外な一面を知ることで惹かれ合うプライベートでは同じ目線で接してうまくいっている。


趣味サークル仲間のM美さんと年下S君
最初からお互い全く年齢は意識していなかった、シーズンオフでも大好きなスノボの話をしたり一緒にショップにスノボを買いに行ったり、スノボが上手いS君から教えてもらうようになってから、いつの間にか、つきあうことになった。スノボ以外でも気が合い、付き合ってもうすぐ1年になります。

男性に浮気されてしまう女性の傾向

ズバリ言いますと、自分に自信がない女性です。

  • ネガティブ
  • 顔色をうかがう
  • 相手の好みの女性になろうとする
  • あれこれ、世話を焼いてしまい母親のようになってしまう
  • 自分というものがない
  • 優柔不断
  • 身なりを構わないまたは、容姿年齢を気にしすぎる

これらは、すべて「自信がない」からくるのです。 女性が年上の場合は自分の歳や体型、顔のしわなどをリスクとして考え悩んで自信もなくなってしまいます。

この自信がない、不安でいっぱいが体にも良くなく老け込む原因でもあるのです。

浮気されない方法

いくら相手が悪くても、ぐちぐち言わない

グチを聞かされる側は、エネルギーを使います。これは異性同性同じことかもしれません。特に年下の男性は、甘えたい時にいきなりのぐちぐち・・・

相手が悪くても自分がいくら正しくても気分が下がることを延々と言われてしまうとだんだんと、言う側の方が悪い、という気分になり最後は心が離れてしまいます。

「ねぇ、あのひとがこんなひどいことをしたのよ〜」と言いかけたらグッと堪えて、ポジティブな話に切り替えると心に決めることも大事です。

浮気したら別れる、など、バシッとはっきりと言う

人が恐れるのは沈黙、とも言われています。会話の途中で、ふっと、途切れたあのなんとも言えない、無言の間合い・・・何もしていなくても気まずくなりますよね。

その感覚を応用して沈黙からのビシッ!と言われる一言ほど、心に来るものはありません。相手に潜在的にこれは見透かされている!浮気できないな、という雰囲気を作ります

年上だからといって自分の意見を押し付けない

相手の考えを尊重することも大事です。

詮索しない

シンプルです。それは自由にしてあげることです。

自分に自信を持つ

もう歳だから若い子に・・・という妄想は現実になってしまいます。自分に自を持つには、今の自分を一番だ!とそのままの自分を愛する。

自分だから魅力があるんだと自分に言い聞かせることも大事です。世間の、若いほどいい、という概念を取り払い歳を取ってからの魅力があるということ、そして、その自信をつけるために何か習い事を始めるのも一つの方法です。

普段から彼の話に耳を傾ける

年下彼氏に限らず人は、自分の話を聞いて欲しいものです。

飽きられない

これが一番難しいかもしれません。常に向上心を持ち、自分を磨き大事にしている女性は年齢関係なく魅力的です。

前世からみる今世の課題の秘密

今どうしてこんな風になっているの?どうして、彼とつきあうのだろうか?好きなのだろうか?

可愛い、面倒を見たくなる、、、というだけでなく何か心の中に引っかかるものがある

苦しむこともあるでしょう。どんな本を読んでも考え続けても解決も見つからない時がんばってもがんばっても何度も同じことを繰り返してしまう。

そんな時は前世のカルマがあるかもしれません。カルマとは生まれる前に、前世に行っていたことです。

前世にしたことがカルマとなって今世に同じことが再度繰り返されます。

人間の脳、潜在意識には完全に忘れてしまった、その前世のおこないの
記憶が刻まれ、また今世に再び現れていると言うこともあります。

カルマを消すことで今のトラブルや苦しい現状がスポッと取れてしまう
ケースもあります。

カルマを消す方法としては今出てきている問題に対して相手がわるい!
私は被害者だ!と、憎しみをもつことを手放し、出てきてくれてありがとう、許します、許してくださいと言葉に唱え潜在意識に訴えかけます。

もし行き詰まってしまった時は、この前世、カルマの法則を考えてみると解決の糸口が少し、見えてくるでしょう。

まとめ

最近、年下彼氏はちょっとしたブームでもあり、興味本位で探したり、つきあってみたいと思う女性も多いようです。

しかし、付き合ったら急に手放したくない、浮気されたくないと執着に変わってしまうのは、とても苦しいものです。

ブームになるということは、年齢的なことを気にする日本人の風潮はもう終わりの時、肉体年齢はもう関係ないんだよというサインなのかもしれません。