占い・相談の料金設定!独りで抱えてしまうスピリチュアリストの悩

スピリチュアリストを仕事にしてからなんとかお客さんも増えて、順調に進んできた。本音はそろそろ鑑定料金をあげたい、でも勇気ない、値上げはよくないこと、という人もいれば、どんどん上げていこうという人もいる。お客さんがいるだけましとも言われたこともある。

師匠の手前もある、師匠の鑑定料よりあげるなんてとんでもない?周りの仲間やお客さんからなんて言われるかわからないし、出るのはため息ばかり・・・・

せっかく独立できたのに自分のこと、特にお金のこととなると、ガンと波動が落ちてしまいがちです。なぜなんだろう?これから先どうしていけば良いの?を一緒に考えていきましょう。

スピリチュアリストとして独立してから悩むことベスト3

supirichuaru-ryokin

あなただけではないです。独りでやっていくと壁にぶつかります。

第1位は、やはりお金のことのようです。

鑑定の料金設定、本当は値上げしたくてもできない、行動にうつせない。誰に聞いて良いかわからなくなっている。相談すると、上げたほうが良いという人と困っている人を救うには、安くしたほうが良いという人がいる。

手頃な料金にして困っている人を視るほうが助けてあげられる人も増えて、世の中に役に立っていると言われると値上げに対して悪いと思ってしまう。

嫌われたらどうしよう、拝金主義など何か言われるのが怖いなどの気持ちがこみ上げ混乱してしまい、いつも踏み込めず、ずるずるとしてしまう。

2位 お客さんが来ない

SNSを利用したり、ブログ書いても新規のお客さんがなかなか来ない。そのうちSNSもやるのが億劫になってしまい「やらなきゃ」になりいつしか始めた時のウキウキや気力が消えてしまう。

そんな時は、一旦休んで数日好きな場所や誰もいない場所へ旅行に行く。好きなことをやる。そうするとはじめに感じていた気力や意気込みが戻って来ます。

3位 孤独感

師匠や仲間たちからの圧力や裏切り行為。やっと順調に売れてきたのに、ある日突然売れなくなり、変だと思って調べてみたら、裏で悪口を言われていた。ありもしない風評被害まで受けていた。

スピリチュアル、精神論を仕事にしていくと、自分だけが偉い、という錯覚に陥り、たとえ仲間や師匠、弟子だとしても自分より進むとライバル!という感覚が強くなってしまう傾向にあります。これらの悩みをみてもわかるように悩んでいるのは、あなただけではないのです。皆言わないだけです。

本当は8割のスピリチュアリストは稼げていない?

supirichuaru-ryokin

スピリチュアルも経営力が必要!?

占い師やスピリチュアリストとして独立しても稼げないのには理由があります。自分で稼ぐ方法を知らないからです。霊能力がある、祈っているだけで、お客さんがくると思っていることは珍しくありません。集客、ブランディング、経営力が必要なのです。

占い会社などに所属していた時は、多くの手数料を引かれていたり、時間も自由ではなく、人気占い師と言われてものすごく忙しかった一日十数件みている割には、手取りが少ない、これだけ?という話もよく聞きます

こんなに売れているのだから、自分独りでやってもうまくいくはず、と独立します。次の日から「私は、スピリチュアリストです。」「あなたをみます」といっても来る人は、なかなかいないのが現実です。

そこで今までは所属していた占い会社の集客、ブランディンング力の凄さや、全て任せていたことに気づくのです。スピリチュアリストになる前に、お金を出して師匠から学んだ人は多いと思います。でも経営について学ぶ人は少ないのです。

経営について必要とわかると高いお金を出して経営やマーケティングを学ぶスピリチュアリストもいます。そこで学んだことを実行してグッと売り上げも伸び売れるようになる人もいますが、なかなか売れないスピリチュアリストも少なからずいるのが実情です。

集客の次に悩むことは料金設定問題

独立して悩むことベスト1位にあるようにすごく悩むのは料金の設定の仕方です。特に値上げに関しては、売れていっても手つかず状態や行動に移せず、そのままにしてまうようです。

次のステージの料金設定ができても、実行できなくてそこで止まってしまい前に進めない人も多くいます。それにはご自分でも気づかない、実行できない本当の理由があるからです。

値上げしたくてもできない本当の理由5つ

supirichuaru-ryokin

子供の頃からのお金への偏見、お金のブロック

みんながみんなそういうわけではないのですが目覚めて霊能力の強い人は比較的幼少期に辛い経験をしている。
お金に対してのブロックも普通の人よりも強いお金は汚いもの、稼ぐことは悪いことという刷り込みわかっているつもりでもお金となるとうまく対応できなくなる。

日頃からお金は良いもの、お金が人生を助けてくれる、などつぶやいていくと自然とブロックが取れていくようになります。脳を騙していくのです。

見えないものにお金をいただくという罪悪感

神様につながることができる、神様を利用しているのではないかと、心の奥底で思ってしまう。宇宙に良いも悪いもありません。神様はあなたがみんなに喜びをもたらすことを喜んでいます。なので、あなたが豊かになるためにお金を受け取って良いのです。

値上げしたらお客さんが来なくなるのではないかという恐怖

低いままの価格だと、低いからこのぐらいいいでしょと見下されたり、クレームもが多いのも事実です。また、辛い苦労する問題を抱えるお客様を抱えることになります。

高額になればなるほどお客様のレベルが上がりクレームも減ります。なんといっても、自分の商品がこの高額にするぐらい価値がある理由をしっかりしておくこと、そして自信を持つことそれが高額に飛ぶためのステップです。高額にしても必ずお客様は来ます。

金の亡者と思われて嫌われるのではないかという不安

良い人でいたい、安い料金の方が親切で良い人という思い込み、これは幻想です。周りのそうやっている人とずっと一緒にいるのでしょうか?その人たちがあなたの足を引くのです。

一度その人たちの集まりから抜けて自分は高額をやる覚悟を持つことです。すると高額で知っている人たちの集まりに入ることができます。

師匠より目立ってはいけない、稼いではいけない

というしがらみを自分で勝手に作ってしまっている。師匠を超えてこそ本物になるのです。どんどん超えていってください。それが進化なのです。師匠は超えられることを恐れます。

本当の師匠というのは、あなたが進化してあなたが超えることを喜んでくれる人です。師匠から離れて独立するという覚悟も試されていますね。

料金設定でやってはいけないこと

supirichuaru-ryokin

すぐに特別だからと値引きする

友達だから、紹介してもらったからと簡単に値引きしてしまう。この人に下げたのに、この人に下げないわけにはいかないと、いつの間にか多くの人に下げてしまい、自分の価値だけでなく利益までどんどん減ってしまいます。

値下げする

お客さんが来ないからといって、原因を考えず安易に値下げしてしまう。今後、さらに値段を上げにくくしてしまう負のループに陥ってしまいます。

料金をすぐ変える

安い時にしか、お客さんは来なくなります。

タダ(無料)でみる、特別なこと以外ただでみない

その理由とは

  • ただでみてもその人のためにならない、言われたことはやらない人がほとんどです。
  • 足の引っ張り合いでエネルギーを持って行かれる

タダ(無料)でみる、特別な時ってどんな時?

自分の能力をたくさんの人に知ってもらいたい時、内容を公開して良い時、広告宣伝効果が期待できそうな時なのです。例)開業○年感謝祭、期間限定・人数限定で公開セッションetc.

「料金あげて良いよ」のサインとは?

supirichuaru-ryokin

こんなお試しが来る!?お客さんから理不尽なことを言われる。誹謗中傷にあい、立ち向かおうとして疲れた時かなりエネルギーを消耗していると気づいた時

独り立ちしたいと思い始めた。仲間と思っていた人からの裏切り、仲間はずれ師匠からの圧力、破門。これらは今までの環境から離れる時、自分自身もランクアップする時がきたというサインでもあります。

なぜランクアップすると料金もあげると良いのかというと私はこれだけの対価をもらうにふさわしい人間なんだ
と思うことができ、自信にもつながるからです。そして、高くても自分で価値あるものにお金を払ってくれる人は、クレームを言う人はほとんどいません。

値上げできないというブロックを外す方法

こんな行動や思考のクセがありませんか?

  • 苦労や修行ぐせ。苦労しないと効果でない、やりがい感じない。
  • お金は苦労して働かないともらえない思考。
  • 自分の悪いところ直さないと!という思考。
  • やらなければいけないが口ぐせ。

よく知っていると思いますが土の時代から風の時代になりました。自分を追い込んだり、苦労したりすることから
自分をいい気分にさせて、セルフイメージも波動もあげていきましょう。

セルフイメージの上げ方

  • 自分を褒める。
  • 自分の悪いところではなく良いところに集中する。
  • 自分で自分の機嫌をとり気分良くする。今日もたくさんの予約が入っている、お金はいってきた。幸せ〜に目を向ける。
  • やらなければならない!からやりたいへシフトする。

セルフイメージをあげることは、波動をあげることにもつながるのです。波動をあげると不思議と良い気分でいられるお客さんや、アイディアがどんどんはいってきます。仕事の幅も広がりさらにお金の受け入れ口もひろがって
いきます。

それでも値上げしにくい時のコツ

まずは少額でも良いので上げてみる。値上げしたらどうなっているか、よくなっている自分を想像してみる。セルフイメージをあげる。

まとめ

料金設定において、特に値上げに関しては難しいと思いこみ、相談もしにくいので、後回しにしがちです。特別なこと、という思いこみが強いです。

自信を持ち対価としてお金をいただくことは特別なことでも何でもないのです。やってみると意外に簡単なことと気づきます。

苦労ぐせ、修行ぐせから抜けて、お金のブロックが外れた時風の時代がさらに後押しするので、心も軽くなり今まででは、考えられない金額のお金や自由な時間を手に入れることができるでしょう。

一級鑑定士があなたの未来を紐解く

金運!今すぐ無料鑑定する