美容整形しないと顔なんて変わらない!きれいになるなんて無理!と簡単に諦めていませんか?
実はそんなことないのです。引き寄せの法則と深層心理を理解して費用0円で顔を変える方法を紹介します。
美容整形なしで顔を変える方法
1.アファメーションする
と言われてもよくわからない、初めて聞く方もいると思うので、
アファメーションについて簡単に説明します。
アファメーションとは
アファメーションとは、簡単にいえば、自分で自分に語り聞かせる言葉です。
「自分にはできない」を「自分にはできる」と自分を変化させる方法です。
ポジティブな言葉かけです。
これを身につけると、脳が「自分にはできる」という言葉を受け入れてあなたを行きたい方向の道へと引き寄せてくれます。
アファメーションをやるときの3つのポイント
- 個人的なこと
- 肯定的な表現のみ
- 今のあなたがすでに達成している(現在形)
アファメーションのやり方
ここでアファメーションをやる目的は、顔を変えて美人になることです。
自分に向かって声を出して「私は美人です」「私は綺麗です」
と肯定的に宣言することで、潜在意識に働きかけて引き寄せます。
小顔や美人になるアファメーション
例)
「私は今日も可愛い」
「私は何をしている時も美しい」
「私はどんどんキレイになっています」
「私は顔も小さくなってお肌もつるつるです」
特に自分の顔が嫌いな人は考えずに脳に聞かせる単語だけのアファメーション
例)美人・美人・美人・美人・・・・・・
きれい・きれい・きれい・
と何回も何回も
1000回でも1万回でも・・・
このときのコツはあまり頑張りすぎないことがポイントです。
なんとなく機嫌よく鼻歌を歌うような感じです。
あまり気持ちが強くなると、ねばならない、とう義務感になったり執着に変わるからです。
もうすでになっているのですから、その気持ちは必要ないのです。
こんな簡単なことで顔が変わるなら、誰だってやるよ!!とお思いでしょうが、それができない人がほとんどです。
それは心の奥底に自分でも気づかない理由があるからです。
美人になれるアファメーションができないわけ
やらない、やれない人がほとんどです。なぜやらないかというと、顔は変わらない!ではなく自ら無意識に顔を変えようとしていないのです。
えっ?そんなはずない、それは言葉でなんて変わらないからと
思っているからなのでは?
そういう理由を作ってやらないようにしているのです。
それは、まんまと罠にはまったようなものです。
ではなぜ変わりたくないか無意識に感じている本当の理由を
みていきましょう。
顔を変えようとしない3つの理由
美人への憎しみが心の奥底に残っている
・子供の頃、美人姉妹のいとこによくいじわるされた。
・クラスの中にキレイでもてる子で実はすごくいじわるな女子がいた。
この頃から、美人は、みんないじわるに決まっていると決めつけてしまった
・親からもあなたは可愛くないと言われ続けた。母が嫌いなおばあちゃんに似ているからという理由だけで・・・いつの間にか自分で自分をブス認定してしまった。
簡単にいうと美人アレルギーを発症してしまっているのです!
だからか!?かわいいね、キレイだね、と言われると素直にありがとうと言えない
気持ちまで暗くなり、家に引きこもることも多くテレビで美人のモデルや女優を見ては、どうせ整形でしょ!
エステに行きまくってお金かけてるからキレイになるに決まっているよねと悪口を言う。
心もブスになっていきどんどん、悪循環が起きています。
自分が美人になることを許可できない
・美人になっていいんだよと自分に言えない。
本当は美人になることが怖い。美人アレルギーでもあるから
・なんだかんだ言っても今が気楽 肌の手入れをするのもめんどくさい。
そんなことやってもどうせ変わらないよというあきらめもあります。
・美人になったら、今までの友達がいなくなるかもしれない
まだ起こってもいないことへの不安
人生が大きく変わるときは、周りの人も変わりステージも上がります。
今までの友達がいなくなるのが不安ならそれまでの願望だったということです。
自分を可愛いがることができない
知らず知らずに自分に言い訳したり、傷つけてしまうような言葉を使ってはいませんか?
5つの単語を使っていたら要注意!
- 「どうせ」
- 「無理ー」
- 「私なんか」
- 「だって」
- 「私さえ」
どうせ、私なんかブスだし太っているし・・・・私さえ我慢すれば、うまくいく何か人に提案されると条件反射のように「無理ーー!」と言ってしまう
自分の中にある美人アレルギーがあり、実は自ら顔を変えようと
していないことに気づいたらそんな自分を許してみてください。
できなかったらその気持ちを1人の時に口に出して言ってみたり、紙に書いてみるのもオススメです。
引き寄せで顔を変えることに成功したTさんの例
中学の頃は、団子っぱな!すきっ歯と言われいじめられる。体重も10キロ増えた。いつも自信なかった。もちろんモテなかった。
高校生の頃、引き寄せブームでにアファメーションを知り、自分なりにやってみるがなかなかうまくいかず断念。
ところがこの自分の中に美人アレルギーや美人になることを許可していないことを知り、受け入れて、許してみました。
最初はなかなかうまくいかなかったけど、その気持ちが出てくるたびに許して手放していきました。
それとともにアファメーションを再開。
今度は、ただひたすら「美人」という単語だけをいってみた。
朝起きた時、寝る前はもちろん・・
この時の心境は、絶対美人になってやるぞ!ではなく穏やかにしてあまり色々考えず自分が美人前提で「美人、美人、美人・・・」と言っていたそうです。
続けてから3ヶ月後くらいからだったか、いつの間にか、声をかけられやすくなった。
道を聞かれるようになって、そう、前の私は道さえも聞かれたことがなかったのです。
それから少しして、昔からの友人からは明るくなった!優しくなったね
そういうところが可愛いねと仕草を褒められる。
鏡を見てアファメーションできるようになる。
眉間を伸ばし、口角上げてみたらさらにいい感じと自分を褒める
ようにまでなり、自信がついてきたことがわかる。
自分の好きな田中みな実のファッションや表情、メイクの研究もして、真似してみる。
母に鼻、整形した?といきなり聞かれたこともありました。
ある日突然、前から気になっていた同僚のM君から食事に誘われる。
その時私は、可愛いから誘われるんだ!と思うようになっていました。
それから何回かデートに誘われ、お付き合いするようになって
毎日楽しくて仕方ありません。
実は、M君だけでなく、通勤途中にイケメンサラリーマンにも
声をかけられていたんです。断りましたけど・・・
Tさんは常に忘れない気持ちは感謝です!と明るい声で言っていました。
アファメーション 自分に合うやり方
↓
心穏やかにして続ける、諦めそうになったときは
あともう少し!のサイン
淡々と続けてみる。
↓
小さい変化が起こる。
だんだん まわりからは、なんか変わった!優しくなったね
そんな可愛いところあったんだね等言われるようになる
↓
自信がつく、
鏡を見てアファメーションできるようになる。
ちゃんと内面も外面も磨くようになる。
やる気になり自信がつき、さらにきれいになる。
この時雰囲気はかなり変わっている。
↓
意識して感謝していたことも、自然に自らするようになる
まとめ
実はアファメーションで引き寄せの効果がわかりやすいのは顔なのです。
なぜなら体の中で一番目に入り、意味でも悪い意味でも、変わりやすいパーツだからです。
顔から始めみてくだい。最初はなかなか結果が出ないかもしれませんが笑って表情を明るくしてアファメーションしてみてください。
いい言葉を使うと潜在意識にはたらきかけて引き寄せる。何回も何回も言って潜在意識入にれることが大事です。
だんだんにじみ出てきます。
雰囲気が変わります。スピリチュアル的にいうとオーラが変わります。心も美しいホンモノの美人になります。