「妻と別れて君と一緒になるよ、待っててね」と言われてもう2年もたつ・・・信じて待ってもいい?それとも、もうあきらめたほうがいい?
自分の年齢のことも考えないといけない、女性の場合、結婚適齢期がいまだにある、子供だって欲しいから、あと3年がリミット!
3年なんてあっという間だし、彼が離婚してくれないなら他の人を見つけないといけない、見つかるなんて思えないし、それよりもやっぱり彼と結婚したい!
早く離婚して私と結婚してくれないかな、いい方法があれば良いのに・・・先行きが見えない、そして人には言えない恋に絶望的になってしまうこともあるのではないでしょうか?
決して簡単ではないですが、離婚してでも君と一緒になる!と言って幸せになっているカップルもたくさんいます。その前に、彼が離婚して君と一緒になると言ってもなかなか行動してくれない、
という厳しい現実の原因について答えていきたいと思います。
彼の言っていることと行動がともなわないのはなぜ?
離婚して君と再婚すると言っているのは、本心から?と疑ってしまいますよね。本心であることは、ほぼ間違いでないと思います。
でもなぜ?行動に移さないの?一言でいうと離婚するということはかなりのリスクがあるからです。結婚よりも離婚する方が何十倍も大変と聞きます。
メンタル・金銭面でのリスクが大きいです。
- 奥さんや子供を悲しませてしまう。
- 慰謝料を請求される、これは相手の女性にも請求されることもあります。
- 子供がいる場合は養育費を20歳まで支払い続ける。
- 職場が一緒の場合は、職や出世を失う。
- 人間関係が悪くなる。
家族や友人関係などにも影響がある。離婚は特別なことではないと言っても不倫で離婚の場合は世間からも良い目ではみられません。
人によっては、もっとたくさんのリスクがあると思います。それでも、離婚してでも一緒になりたい女性とは、どんな女性なのでしょうか?
離婚してでも一緒になりたいと女性のタイプ6つ
これから紹介するタイプ6は未婚者からも魅力ある女性のタイプと言っても過言ではありません。婚活にも使えます。
1.一緒にいると、なぜかホッとする
- もともと波長が合う。
- 彼のことをよくわかっている。
- 彼のペースを尊重できる。
ペースがわかることで誘ったり電話をするタイミングがわかり彼のことをわかってくれて、ペースの合うあなたのことを「居心地のいい相手」すなわちホッとする女性だと思ってくれます。
2.自分自身のことも大切にできる
彼のペースをわかってあげると同時に大切なのは自分のペースを彼に合わせすぎない、できない時は「ノー」と言える。無理をすれば、しわ寄せがきてストレスもたまってしまいます。
すなわちこれらのことができるということは自分のことも大切にできるということです。自分のことを大切にする人は相手も大切にできる人です。
3.精神的に安定している
実際に彼のいない時間をおだやかな気持ちで過ごすことは簡単ではありません。いつも彼に振り回されているような女にはなりたくないと心の奥底でもちゃんと理解して、感情のコントロールもうまくできるのですそういう女性となら、うまくやっていけそうと想像できます。
4.尊敬するところがある
人は尊敬する人を好きになるものです。別に勉強や仕事に限ったことではありません。例)
- お世話になった人にきちんとお礼できる
- 笑顔で周囲の雰囲気を明るくする前向きさ
- 自分の間違いを認めて謝ることができる素直さ
そういうことで十分なのです。あなたも彼の尊敬している部分があることでしょう。
5.話をよく聞いてくれる、ありのままを受け止めてくれる
奥さんに話せばバカにされそうな自慢話やくだらない話でも何よりもまず彼の話を最後まで否定せず聞いてくれて、彼だけのカウンセラーでいてくれる。
6.出会った瞬間、前から知っているように感じた
前にもどこかで会ったような気がするという声はよく聞きます。憧れの初恋の子でもなく、思い出せないけど、とにかく会っているという記憶しかないという方が多いです。
前世で何かしら関わっていたのかもしれません。前世を占い師に見てもらうことで、自分たちが現世でも出会う意味がやはりあったんだと、気づくことがあるようです。
彼にとって重たい女にならないための避けたい行動2つ
せっかく彼が、離婚しても一緒になりたいと言われ、少しずつ良い方向に動いているのに、下の2つのことを1つでもやってしまうのは、とてももったいないのでやめましょう!
彼を追い詰める
焦ってしまい「いつになったら離婚するの」と、つい、詰め寄ってしまう。追い詰めたくなる気持ちも時には出てくると思います。でも、これをやってしまうと、男の人は誰だって逃げたくなってしまいます。
彼に依存しすぎる
昨日は何していたの?なんでLINEしたのに既読にならなかったの?いつも彼のことばかり気にして、彼に振り回されてしまう。これらの行為をやってしまうと、重たい女になってしまいます。知らないうちに、やってしまうのでやらないためには?
重たい女にならないための予防法
ひとりになるとつい彼のことばかり考えてしまう。そういうときこそ、ひとりの時間も楽しんで自分磨きの時間に変えてみてください。
お料理でも、スポーツでも、自分の好きなことをはじめてみましょう!そんなこと、わからないし好きなことなんてない。という時は、お掃除や断捨離がオススメです。
頭もクリアになり気持ちも軽くなり、本当に大事なことやモノがわかり、今まで見えなかったものも見えてきます。これらのひとりの充実した時間が本物の大人の女性にします。
彼がこんな行動をし始めたら離婚を決意!?
彼が離婚に向けて動き始めているきざしを逃さないためにも行動をチェックしていきましょう。
- 別居し始めた。
- 自分の身の上話を聞いてくるようになった。
- 一緒にいる時間が長くなった。
- 結婚指輪をしなくなった。
- 将来の話をするようになった。
離婚を決意して正式に離婚する日も遠くないことでしょう。大変なか離婚してその後、結婚したらどうなったかの例を少し紹介します。
離婚して一緒になった(再婚した)ことで良かったこと・悪かったこと
元々彼の結婚生活は破綻していた。彼の奥さんは子供嫌いのバリバリのキャリアウーマン結婚して、子供も授かり幸せな結婚生活を送っている。
東京都:山田 (40歳・女性)
元々彼の結婚生活は破綻していた。彼の奥さんは子供嫌いのバリバリのキャリアウーマン結婚して、子供も授かり幸せな結婚生活を送っている。
千葉県:河本(35歳・女性)
彼は芸術家、彼の絵画教室の生徒でした。彼の奥さんは、ずっと売れない画家と彼をバカにしていた。生徒だった彼女はずっと尊敬していました。いつの間にか惹かれるようになり、彼の奥さんはあっさり離婚。その後、結婚してから彼を支え、いつも彼の作品を賞賛し続けていた。結婚してから数年後に彼の作品も数々の賞を受賞するようになり、今では、海外からも注目されるようになった。
東京都:鈴木(29歳・女性)
ちょっと厳しいことを言ってしまいますが、元々浮気性の相手だったという場合は、再婚したとしても、また浮気を繰り返すことが多いです。彼が前の奥さんとまだ婚姻関係にあり彼女と付き合っている間も、他の女性と浮気がバレたことがあった。自分と結婚すれば治るだろうと思い込んでいたけど、その考えは甘かったようです。1年後には別れてしまった。
大阪:幸田 (36歳・女性)
離婚は成立したものの、彼の離婚の慰謝料、家のローン、養育費全て支払っていくと、生活していくのがやっとになり婚姻届出すだけ結婚式も挙げられない、子供を育てていく余裕もないことに気づく。子供が欲しくて焦ってなんとか離婚まで行ったのに、と後悔する日々が続いている。
まとめ
不倫の結末は、彼が今の奥さんと結婚生活を続けるか、離婚してでも一緒になるかになります。たとえ一緒になったとしてもそれが本当のゴールではありません。
むしろスタートになります。自分は本当はどうしたいのか?彼と一緒になったら本当にお互い幸せになるのか?
彼と結婚したい!子供が欲しい!はただの執着ではないのかもう一度よく考えてみることも大切ですね。
考え直し、自分磨きをしている間に彼が独身になってまた現れるかもしれません。